発声レッスン可能日程(12月下旬)
2020年ももうあと半月。あっという間の一年だった…というにはまだ早いですが、残りの日を数 ...
ヨーロッパ言語の日とラトヴィア語講座
先日、ラトヴィア語教室主催の特別講座【ラトビアの民謡「ダイナス」とはどんなもの? Ieva ...
シニア男声合唱団によるリモート合唱の試み
早稲田大学グリークラブのOB団体の一つ、東京稲門グリークラブ(年齢層60〜80代)の有志で ...
発声レッスン可能日程(8月下旬~9月上旬)
もう暑すぎて髪の毛パーマかかっちゃいそう。ついにアイリスオーヤマに課金してサーキュレーター ...
【最終集計】シニア合唱団員ネット環境アンケート結果(その3)
その1はこちら その2はこちら コロナによる合唱活動の制限について、またはオンラインでの合 ...
【最終集計】シニア合唱団員ネット環境アンケート結果(その2)
その1はコチラ Zoom(ズーム)などのオンライン会議ツールを使用したことがありますか? ...
【最終集計】シニア合唱団員ネット環境アンケート結果(その1)
5月27日にWEB上で開始した表題のアンケートにつきまして、多くの皆様のシェアや拡散、ご回 ...
オンラインレッスン可能日程【2020年6月下旬~7月上旬】
今日は、実に久しぶりに山手線の内側に入りました。思い起こすと2か月以上ぶり? なんか、上京 ...
中間集計発表(60歳以上合唱団員向けネット環境アンケート)
5月末に募集を開始した「合唱団員(60歳以上)向けインターネット環境に関するアンケート」( ...
リモート合唱(テレコーラス)事始め
巷で話題のリモート合唱、僕もいくつかのグループで作品作りに参加しています。 最近では「テレ ...